まちをもっと好きになる。
「クリーン中崎町」は月に1度、中崎町エリアで行われている清掃ボランティア。30分~40分と短めの活動時間なので気軽に参加できます。集合場所の中崎町ホールへ行くと「こんにちは!」「お疲れ様です!」と地域の方々があたたかく出迎えてくれました。ハサミやごみ袋を借りていざ出発。参加学生5名は2組に分かれ、担当するエリアへと向かいます。最初は次から次へとごみを見つけて拾っていく地域ボランティアの方々に圧倒されていましたが、時間が経つにつれ、学生たちもコツをつかんで、手にしたごみ袋の中身もいっぱいに。片方だけの靴、まだ使えそうな傘など「なんでこれがここに?」というごみも。まちがきれいになっていくと同時に、愛着も湧いていきます。いつもの中崎町をもっと好きになれる清掃活動を取材しました。
-
黄色のビブスを着用した地域ボランティアの方と共に活動スタート!
-
道沿いよりも、人が通らないところにポイ捨てが多いと気付きました。駐車場や建物の間にあるごみをどんどん拾っていきます。
-
隙間や裏側にあるごみもチェック。注意してみると普段は見逃してしまいそうな部分にこそごみがあります。
-
車や人通りの多い道は、やはりごみの数も多くなります。ひとつひとつ丁寧に見つけて拾っていきます。
-
中崎町ホールに戻ってきて、ごみをまとめます。40分ほどの活動でしたが参加者はみな充実した表情。やっぱりまちがきれいになるって嬉しい!
-
最後に全員で集合写真。地域ボランティアの方々とも様々な話ができたひとときになりました。
横田 卓也さん
ECCコンピュータ専門学校
IT開発エキスパートコース 3年
- 参加しようと思ったきっかけ
- 授業でもらった社会貢献センターの冊子を見て、今回初めて参加しました。普段学校に向けて通っている道に、こんなにごみが落ちていたのかと驚きました。特にたばこの吸い殻が多かったです。活動を通して、まちの美化にはさまざまな人の努力があるんだな、と感じました。次回以降も、積極的に参加していきたいと思います!
K.Oさん
ECCコンピュータ専門学校
ITビジネスサポートコース 1年
- ボランティアを終えての感想
- 歩行者からは見えないようなところに、たくさんのごみがありました。この辺りはお店ばかりではなく、意外と人が暮らしているんだということが見えてきました。入学してまだ数か月なので、中崎町には知らないこともたくさんあります。清掃しながらまちをじっくり歩くことができ、「こんなお店あったんだ」と発見の連続でした。今日見つけたお店は個人的に行ってみようと思います。
今回は、私にとって初めてのボランティア活動でした。コミュニケーション能力を上げること、自分に自信をつけることを目標に、これからも様々な活動に参加していきたいと思います。
「クリーン中崎町」の活動をはじめた頃に比べると、ごみは半分くらいに減りました。気軽に参加できるので、地域交流の第一歩にしていただけたらと思っています。この活動で地域に溶け込み、済美カーニバルや祭りなど規模の大きいイベントにもぜひ参加してみてください。
中上 隆雄様(済美地域社会福祉協議会会長)
活動の後、学生たちは社会貢献センターで今日の振り返りを行いました。「同じ喫煙者としてもこのタバコのポイ捨ての多さはショックだった」「人が通らないところにごみが多い」など、普段とは違った角度からまちを見る貴重な機会になったようでした。
今回参加した5名のうち、4名は4月に入学したばかりの1年生。ごみを拾いながら、学生同士のコミュニケーションも盛んに行われていました。