ホーム / 活動予定(参加応募)
        ボランティア活動への参加応募方法
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 1 | 2 | 
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
| 31 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
- 
1月9日、23日、2月6日、20日、3月6日、13日 こども食堂(永信食堂) 1964年より西成・山王地域でこども達のための活動を続けている山王こどもセンターが、地域の防災会館を借りて(原則として第1.第3水曜日の)月2回開催している「永信食堂」。こどもだけでなく老若男女誰でもwelcomeでみんなで食事を楽しめる場所になっています。ボランティアとして食事の準備や配ぜん、後片付け、こどもセンターでの活動などを手伝います。
 
 【日時】1月9日、23日、2月6日、20日、3月6日、13日(水曜日) 17:00~20:30
 【場所】大阪市西成区山王(天王寺駅、阿倍野駅より徒歩約15分)
 【定員】各回5名まで
 【応募】各回1週間前までにセンターへ申し込み(先着順)
- 
2019年3月9日、10日 東北復興支援イベント 第8回LOVEフェス3.11 「大阪から東北へ笑顔の架け橋を」をコンセプトに、東北復興支援イベント「LOVEフェス3.11」が今年第8回目を迎えます。ステージライブや東北物産展、福興カフェ、東日本大震災ドキュメンタリー映画上映会、日本酒・酒蔵イベントなど多彩なイベントが開催されます。LOVEフェス3.11ホームページはこちら→http://www.lovefes311.com
 このイベントの運営ボランティアを募集します。ライブイベントが好きな人、防災に興味がある人、東北の復興を支援したい人は是非参加ください。
 ボランティアのチームは以下の通りです。
 ①ステージ班:出演者受付け、スケジュール管理、控え室の保全、ステージ周り警備、ステージ進行管理など。
 ②ブース班:飲食や東北物産など各ブース出展者と来場者の対応、飲食スペースの保全、ゴミ袋の回収など。
 ③受付・募金(ご当地キャラ)班:イベントのチラシを配布したり、募金のお願いをしたり、当日ボランティアの受付、ご当地キャラの誘導、会場の案内など。
 ④救護班:万が一急病人、けが人が出た場合に手当てをします。
 ⑤福興カフェ班:会場の設営、受付け、語り部の対応、来場者の対応、取材への対応など。
 ⑥防災班:防災グッズの試食・体験コーナー、販売や「非常持ち出しチェックリスト」の配布など。
 ⑦語学を活かして活動したい人:外国人観光客への呼び込みや説明などの語学対応。
 
 【日時】2019年3月9日(土)、10日(日)10:00~19:00(参加日時は希望に応じます)
 【場所】大阪・湊町リバープレイス(プラザ3)https://www.oud.co.jp/riverplace/access.html
 【定員】何名でも
 【応募】3/7(木)17時まで(延長しました)。ボランティア参加希望日時、参加希望チームを明記して。
 (ただし必ず希望チームに入れる訳ではありません。)
- 
1月8日、22日、2月12日、26日、3月12日、26日 こども食堂(玉造みんなのIBASHO) 「みんなのIBASYOプロジェクト」(代表・竹村朋子さん)が実施しているこども食堂でのボランティアです。食堂で提供する料理の調理補助や配膳、後片づけなどをお手伝いします。初回参加は見学中心となります。
 
 【日時】1月8日、22日、2月12日、26日、3月12日、26日(すべて火曜日) 16:30~20:00
 【場所】大阪メトロまたはJR環状線「玉造」駅より徒歩8分
 【定員】2名
 【費用】初回見学時はご飯代として300円必要
 【応募】各回1週間前までにセンターへ申し込み(先着順)
- 
3月16日(土) ECC社会貢献・国際交流センター 2018年度卒業おめでとうパーティー 「2018年度卒業おめでとうパーティー」のご案内です!!
 2018年度ECC社会貢献・国際交流センターに関わってくれた皆さんで、3月に卒業する人たちをみんなで送り出しましょう!
 事前の準備があるので早めに申込みいただけるとうれしいです♪
 特に3月卒業の方は、2月22日(金)まで、在校生の皆さんは2月28日(木)までに申し込んで下さい(^ ^)/
 
 ◆パーティーの詳細
 日時:2019年3月16日(土)
 14:00~17:00(13:30受付開始)@学内
 ※2次会(18:00~@近くのお店にて)も予定しています♪(一人3500円くらい)
 2次会のみの参加もOK!
 
 ※企画者も同時募集!!
 みんなで楽しめるゲームや出し物、卒業生へ向けた企画を一緒に考えませんか?
 ※当日参加できない場合は卒業生へのメッセージだけでもお預かりできます!
 (下記専用申込フォームから受付します。)
 
 ◆申込方法:下記専用申込フォームから登録してください。
 ↓↓↓
 https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfkj-lcpcsc-54bdb3a7f3b1a0b5d78e9b4043b4d684
 
 ◆締め切り:2月28日(木)18:00まで
 ※3月に卒業する人は、2月22日(金)までに申し込んで下さい!
 
 みなさんの参加をお待ちしています☆
 
- 
2月18日、3月18日 「クリーン中崎町」 地域住民の方々、環境局の方々、警察署の方々との地域清掃活動です。
 
 【日時】2月18日(月)、3月18日(月)15:20センター集合~16:00頃解散予定。
 【場所】中崎町周辺
 【定員】20名
 【応募】前週金曜日の17時まで
- 
10月11日(土)【受付終了】 梅田まち案内エスコート キタ歓楽街環境浄化推進協議会が主催する「梅田まち案内エスコート」。大阪駅、梅田駅周辺で、地図看板やスマホの地図を見ている人などに声をかけて、目的地までご案内するボランティアです。あなたの力を活かしておもてなしをしてみませんか。毎回、エスコートされた方々からとても喜ばれ、感謝される活動です。ひとりではなく、数名でチームを組んで活動するので地図に自信がない人でも大丈夫ですよ。
 大阪・関西万博2025の開催で外国人も日本人も大阪を訪れる人が多く、学習中の言語や母国語を活かせる絶好のチャンスになります。
 
 【日時】10月11日(土)16:00~18:00
 【場所】梅田駅、大阪駅周辺(応募者には詳しい集合場所を連絡します)
 【定員】20名
 【申し込み締切】10月3日(金)
 
 ※申し込みはこちらから→https://npo.ecc.ac.jp/registration/form.php
 ※前回の様子はこちらhttps://npo.ecc.ac.jp/activities/index.php?c=topics_view&pk=1730264634&cn=8
 
 










