ホーム / 活動予定(参加応募)
ボランティア活動への参加応募方法
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
-
8月2日【受付中】
こども食堂(永信食堂)
1964年より西成・山王地域でこども達のための活動を続けている山王こどもセンターが、(原則として第1・第3水曜日の)月2回開催している「永信食堂」。こどもだけでなく老若男女誰でもwelcomeでみんなで食事を楽しめる場所になっています。
現在はお弁当の予約販売をしているため、ボランティアとしておかずを詰めたり、お弁当の受け渡し、買いに来た人の人数の把握などを行います。
【日時】8月2日(水曜日)(14:30)~19:30まで
【場所】大阪市西成区山王(天王寺駅、阿倍野駅より徒歩約15分)
【持ち物】エプロン、室内用スリッパ、マスク
【定員】各回2名
【応募】前週金曜日17時まで。参加日と参加時間帯を明記して。(先着順)
-
12月2日(土)【受付中】
サタデークラス・ボランティア説明会
サタデークラスとは、「NPO法人おおさかこども多文化センター」http://okotac.org/が(原則)毎週土曜日にECC国際外語専門学校の教室を借りて開催している、外国にルーツを持つ小学生・中学生のためのクラスです。教科・日本語学習、高校受験対策などをマンツーマンで支援しています。詳しくはこのホームページ「NEWS お知らせ」ページ(2020.09.09)に掲載しているサタデークラスのパンフレットを参照ください。今年度は中国、ネパールにそれぞれルーツを持つ小学2年生1名と中学生、高校生が在籍しています。
サタデークラスのボランティアを希望する人、外国にルーツを持つ子どもを支援する活動に興味のある人は(原則)毎月1回開催している「ボランティア説明会」にぜひ参加してください!
【説明会内容】 外国にルーツをもつ子どもたちとは?/外国にルーツをもつ子どもたちの現状と課題/サタデークラスの趣旨、活動説明など/サタデークラス見学
【日時】12月2日(土) 13:00~14:00(説明) 14:00~16:00頃(サタデークラス見学)
【場所】ECC国際外語専門学校1号館9階905/906教室
【定員】5名(先着順)
【応募】11月24日(金)17:00まで -
8月2日(土) 【受付中】
アイハウスde多文化体験
【アイハウスde多文化体験 ~自国の文化を紹介してくれる外国人を募集!!~】
大阪国際交流センターでは、地域のみなさんがさまざまな文化を体験できるイベント「アイハウスde多文化体験」を開催します。
ことば、習慣、食べ物、ダンス、音楽、文化などの紹介を通じてふだん出会えないいろいろな国の文化を楽しく体験できるプログラムの紹介をしてくれる外国人を募集しています。
[募集ボランティア]
留学生ボランティア・・・3~4チーム(1チーム1~3名まで)
あなたが出身の国や地域の文化を日本人に伝えませんか?
言葉、遊び、踊り、なんでもOKです!
ぜひアイディアを教えてください。
(プログラム時間:1時間程度)
※広報用Webサイトやチラシに顔写真と名前が掲載されます
※参加については社会貢献・国際交流センターで審査の上決定します。
このイベントの詳細は以下です。
◆日時
8月2日(土)9:30~17:00ごろ
◆場所
大阪国際交流センター 2階・3階会議室
(大阪市天王寺区上本町8-2-6/最寄り駅:地下鉄谷町線四天王寺夕陽丘駅)
◆ボランティア説明会
5月17日(土)13:30~15:00 (予定)
(大阪国際交流センター会議室2階 A~Dにて)
※留学生ボランティアはこちらの説明会にも参加必須です
◆申込締め切り
5月2日(金)
※申し込みはこちらから
https://npo.ecc.ac.jp/event/
※昨年度の様子はこちら↓
https://npo.ecc.ac.jp/activities/index.php?c=topics_view&pk=1707103152&cn=4
-
8月11日~21日
センター閉室(夏期休暇)
8月11日(木・祝)~21日(日)の間、夏期休暇のため社会貢献・国際交流センターは閉室となります。 -
9月19日(祝・月) 【終了】
献血呼びかけボランティア
ECC社会貢献・国際交流センターの白石です。
献血推進活動のボランティアのお知らせです。大阪府赤十字血液センターが行う献血活動のお手伝いをしていただく活動です。
具体的には、HEP FIVE前の献血バスの周りでプラカードを持って通行する人たちに献血を呼びかけるものです。(自分自身が献血することも可能です)
コロナ禍で、命の尊さ、医療現場の大変さと医療従事者への感謝の気持ちを感じた今こそ「命」を救う活動に関わってみませんか。
献血経験者はもちろん、献血をしたことがない人や留学生も大歓迎です。
【日 時】2022年9月19日(月・祝)10:00~16:00
【集合時間】9:45
【場 所】 HEP FIVE前の献血バス
【定員】5名
【申込】9月9日(金)16:00まで。こちらから→https://npo.ecc.ac.jp/registration/form.php
【備考】参加者には、大阪府赤十字血液センターよりボランティア活動証明書が発行されます。
※過去の活動の様子はこちら↓↓↓
https://npo.ecc.ac.jp/activities/index.php?c=topics_view&pk=1569908169&cn=5
皆さんの応募をお待ちしています。